肩こり・腰痛・膝痛・冷え性・婦人科系トラブルなど身体症状に不安がある
疲れやすい・イライラする・落ち込みやすい
このまま歳を重ねていくのが不安
家族や職場など、人との関係がストレス
上記のお悩みの症状が一つでもあれば、どうぞ最後までお読みくださいね。
これまでにジムや教室に通ったり、健康グッズを購入したり、サプリや食事制限にトライしたり、有名な先生の本やビデオを買ってみたり、様々な努力をしてきたのではないでしょうか?
専門家の治療や教室に通い、どれもはじめのうちは効果が感じられたけど、しばらくするとなんとなく足踏み状態だったり、思うような効果が得られなくなった、そんな悩みを持つ方は少なくありません。カラダのトレーニングは出来ても、毎日が充実していない。そう感じることもきっとあるかと思います。これは変化していく自分のカラダとココロが本当の意味でつながっていないからです。
私たちの生活は、たくさんの情報や物であふれ、とても便利です。しかし、便利になればなるほど私たちのカラダは、常に意識して使う部分と意識が向かずに使っていない部分に偏りが生じます。
使っていない部分は、栄養も行き渡らなくなって、様々なトラブルを起こします。これはカラダの中の「滞り」です。それが原因で、この先、美しさや健康に不安を抱えたり、また、カラダの不調からココロの元気を失い、楽しい人間関係が持てなくなったらもったいないですよね。
カールのこれまでの実績から、カラダの問題へはココロからのアプローチが効果を発揮し、ココロの問題にはカラダからのアプローチが有効であるということが実証できます。こうすることで、全ての人に眠っている、自分の魅力や可能性を引き出し、自己調整力や回復力を有効に使えるようになります。現代人の生活は、情報や物質に恵まれていても、未来に不安を抱えて、ストレスフルになっています。そして、高齢化は今後も深刻な問題になるでしょう。
カラダが喜ぶことを選択し、自分に対して笑顔が増えれば周囲との関係も変わります。
自分への信頼感が高い女性は、いくつになってもチャーミング!
これは、私がこれまで多くの女性たちと向き合ってきて、痛感していることです。
そして、女性の笑顔がふえれば、世の中は明るくなる!
1人1人が生涯、自分らしさを楽しんで、華を咲かせていただけたら、トレーナーとしてこんな嬉しいことはありません。カールコンディショニングメソッドが次世代に「生きる喜び、愛と平和」を贈るツールとなってくれればと願っています。
カール コンディショニング ラボ 代表
井上 薫
セラピーと体操を融合したメソッドが「カールセラピー体操」です。動きは地味ですが、カラダへのアプローチは確実です。その理由は呼吸法をベースに、「整体的な体操」を主体にしているから。そのほかピラティスやヨガ、東洋医学の要素を融合したプログラムです。また、四季の中で生活する日本人にマッチしたカラダのメンテナンスを目的に、季節のカラダに向けての食べ物との関係や、カラダの整え方などもお伝えします。
「立つ、歩く、座る」など、基本のカラダの使い方をはじめ、全身の循環を良くすることを一番に考えています。さらに自分のカラダの様子や日々感じたことを言葉にしていく「語り」を大事にしています。エクササイズは全て私自身のカラダで検証し、改善してきました。
35年にわたり多くの女性たちとのセッションを積み重ねた中で見えた、カラダだけでなくメンタルバランスも含めたトータルウェルネスです。あなたの今の状態を知ることができ、次にどうしたいのか?がわかります。カラダのバランスや鈍くなっているところを少しずつ呼吸に合わせて意識できると、カラダが喜ぶ感じがつかめます。
「女軸」を整える
「地に足がつく」とか「肚で決める」とよく言いますが、現代人は頭で考えてしまう方がほとんど。足裏から骨盤、肩甲骨、頭がい骨→特にカールが大事にしたいのが、骨盤底筋群です。最近では、尿漏れや骨盤内臓器脱の症状を抱えていらっしゃる方がとても多いです。骨盤底筋群は女性のホルモンバランスとも関連しているので、大変重要な部分です。
「女軸を整える」とは
単に足裏や骨盤底筋・肩甲骨・頭がい骨ラインをつなげることだけでなく、「気持ちよさや心地よさ、何を好きと思うかを五感を通して感じ取る力を育むこと」それはココロに幸福感をもたらして、日々の暮らしを一層楽しいものにするだけでなく不調を退け、みずみずしくイキイキとしたカラダを保つためにも、とても重要な働きをしてくれます。骨盤底筋のトレーニングは尿漏れや臓器脱の改善だけでなく、便秘や肩こりなどの症状改善、さらにはメンタル面での安定にもつながります。カラダもココロも死ぬまで成長(変化)していけるのです。
ゆっくり呼吸を整えながら、これまでの偏った動かし方や使い方から、ゆがみや滞りがなくなることでカラダは活性化されます。さらに、カラダへの信頼感が増すのでココロも安定していくのです。つまり、カラダ全体の若さが保たれ、ぐっすり眠れるようになって、ココロまで軽くなります。カールコンディショニングラボでは、セラピー体操の他、グループワークや個人セッションを組み合わせて、お一人お一人の今と未来を一緒に考えていきます。ぜひ体感してみてください。
井上 薫 コンディショニング・トレーナー
日本体育大学女子短期大学卒。
体操指導歴30年以上。
その中でも、精神科クリニックでのグループワークを中心に活動を行ってきた。特に、DV被害の女性や子育て中の女性のための心理的身体的サポート、性被害に遭った女性のこころとからだのケアに焦点を当てて行う。
退職後、こころとからだのバランスを取るためにも~「まずはからだから」~を提唱。
2012年、Ka-ru Conditioning Lab. (カール コンディショニング ラボ) 設立。
<資格>
・マットピラティス・インターミディエイト認定指導者
・介護予防運動スペシャリスト
・幼稚園教諭免許
・ジーバンリラクゼーション・ムーンプラクティショナー
・ レイキティーチャー
*レッスン中は電話に出られないこともございます。ご予約・お問い合わせにはメールをご利用ください。
*留守の場合は、お名前とお電話番号を伝言ください。こちらからお電話いたします。
*営業でのお電話は、ご遠慮ください。